海外から書き込みしている柿柳です、こんばんは。
さて降ってわいた京都大学カンニング騒動。これは大変だね。ここ海外でも緊急対策会議が開かれて、ああでもないこうでもないと、議論が白熱した。
どうも犯人は、とてつもなく抜けているか、とてつもなく頭脳犯か、いずれにせよ極点であろう、ということで認識が一致した。まだまだわからないことも多いが、いずれ判明するか、判明しないであろう。あ、これで全集合になるか。
いろいろな手段がありえるが、次のような手段であろう。もちろんネットの様々な意見を参考にしたので、独自な見解はない。
・試験会場に潜入した撮影犯人がいる。
・そのCCDカメラからの映像をキャッチした共犯が、ネット掲示板に投稿する。
・その結果は会場の撮影犯人にフィードバックしない。
・撮影犯人は各大学で受験するほど複数いる。
・ネット投稿する人物も複数いるが、同一のIDとパスワードを共有している。
・投稿の携帯電話は、ネットで拾ったID不明物である。
というところかな。
携帯電話の持ち込みにこだわる必要はなく、シャープペンにカメラが仕込んであるかもしれない。それを電波で飛ばして(その方法は不明)キャッチできるかが問題ではある。
いずれにせよ、複数の愉快犯ではないか。
さて、いずれにせよ残念な結果である。世の中で不公平や理不尽がはびこるのは常だが、大学の入学試験というのは人生において最も公平な瞬間の最後の場面だからだ。ここさえも不正が出てしまえば、世の中すべてに理不尽さが蔓延し、誰もが正当な努力をしなくなる可能性を持つ。
ゆえにこの事態の防衛には、すべての知恵を結集しなくてはいけないだろう。携帯電話で入力ということであれば、試験会場への持ち込みそのものを禁止することがありえるだろう。妨害電波を発信する手もあるが、電波法の制約を除かなくてはいけない。しかし極小なCCDカメラは見抜くのが難しい。それこそ、(スパイ大作戦のように)めがねに仕込んである可能性もあるのだ。
技術に対しては技術で対抗しなくてはならないだろう。ただ問題は、優れた頭脳と、通常の道徳や常識は、ほとんど何も関係がないことである。どちらの技術が勝るのか、それはわからない。
雑感 | trackback(0) | comment(0) |
<<騙されるな国民よ | TOP | 電車の中で懸想する>>
comment
trackback
trackback_url
http://profky.blog73.fc2.com/tb.php/259-12a87906
| TOP |