ビジネスホテル評論家の柿柳です、こんばんは。
仕事柄、ビジネスホテルをよく使う。しかしセレブ・サラリーマンではないものだから、なかなかなじみのホテルというのはない。いくつもいくつも試しながら、今日も駄目だったと嘆息する毎日である。
さて最近おもしろいのは、エコとかいう偽善的な運動で、掃除が簡略化できるというサービスである。連泊の場合しかできないわけだが、1日使っても掃除が必要ない、石けんなども取り替えなくてよい、という場合に、掃除不要などと知らせておけばよいのである。先日泊まったホテルがこれであった。そのかわりにペットボトル水をもらえた。ただしその時は引換券をくれただけだったので、それを捨ててしまい、結局もらえなかった。
このサービスはなかなかだ。ベットも直さなくてよい。1日ぐらいでいいじゃないか、ということである。まあ石けんを何個ももらいたい人は駄目だが。ところでホテルの消耗品は大切に持って帰りたい。特に石けん。最近は備え付けも増えたが、まだまだ小さな石けんあり。それを持ち帰って、日々の石けんとしている。なんと慎ましい。シャンプーはいらない。くしも。カミソリもいらない。タオルは消耗品じゃないだろ。
そしてビジネスホテルといえば、大風呂つきである。最近は温泉付きすらある。ユニットバスではなく、屋上近くの大きな風呂で羽を伸ばす。温泉だったらなおよし。これが一番であろう。ただし深酒の時はあぶないが。そして11時まで無料でチェックアウトさせてくれるところ。深酒にはこのサービスがよろしい。
ああ、そして今日も最適なビジネスホテルを探す旅が続く。
雑感 | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url
http://profky.blog73.fc2.com/tb.php/8-928b3b94
| TOP |